グッドデザイン賞2020

ラインナップ

今までの「鉄器」のイメージを一新する新時代の鉄器「ダクタイルシリーズ」。その快適な使い心地が、あなたの毎日の食生活を、もっと豊かに、楽しく、ハッピーにしてくれることでしょう。

    • DuctilePan24ダクタイルディープパン24

    • DutchOvenダッチオーブン

    • DuctilePan22ダクタイルパン22

    • DuctilePan26ダクタイルパン26

  • DuctilePotダクタイルポット

70年の想いが「鉄器」を一新!驚くほど軽い! 使いやすい! My TEKKI Style、はじまる!

「鉄器」が持つ魅力とは何でしょう?

熱の伝導性にすぐれているので火の通りが良く、おいしく調理できる。手軽に鉄分も補える……。でも、重いから使いづらい。すぐ錆びそう。料理が焦げつきそう。お手入れが大変そう……。

そう思って「鉄器」をあきらめているあなたへ。

そんなあなたのイメージを一新!
「鉄器」の魅力はそのままに、驚くほど薄い・軽い・錆びない・焦げつかない、お手入れもラクラクな新時代の「鉄器」が誕生!

ほんの“ひと手間”加えるだけで料理がおいしくなるように、調理器具を驚くほど薄い・軽い・使いやすい「鉄器」に替えるだけで、手軽においしく調理ができるようになったら?

それだけで毎日の料理や食事は、きっと楽しく生まれ変わる

そうした毎日を積み重ねて、岩手製鉄の「鉄器」があなたのライフスタイルに欠かせない、あなたのお気に入りのMy TEKKIとなりますように。

毎日をあなたと。おいしさをもっと。岩手製鉄が造る新時代の鉄器「ダクタイルシリーズ」

「鉄器」の常識を覆す
先進のテクノロジー

「世の中に今までなかったものを造ろう」
そうして誕生した岩手製鉄の鉄器「ダクタイルシリーズ」は、「錆びる」「重い」「使いづらい」といった従来までの「鉄器」のイメージを一新。それを実現したのは、70年にわたって磨きあげられてきた岩手製鉄の先進の鋳造技術です。

鉄器」のイメージを覆す薄肉化技術の集大成

これまでの「鉄器」のイメージを覆し、驚くほど「薄い」「軽い」を実現した「薄肉化(うすにくか)技術」。「錆びそう」「焦げつきそう」といった「鉄器」の不安を解消し、お手入れもカンタンにする世界初の「岩手製鉄独自の表層改質」……。数々のブレイクスルーが「鉄器」の可能性をさらにひろげています。

選ばれる理由

製鉄と鋳造技術を通して70年の歴史を刻んできた岩手製鉄だからこそ、造りたい「鉄器」があります。その可能性を大きくひろげる技術があります。叶えたい未来があります。岩手製鉄はそんな想いを胸に100年先を見据えて、「鉄器」を使うあなたの豊かな暮らしを創造しています。

  • ブランドストーリー

    ブランド ストーリー

  • テクノロジー

    テクノロジー

  • サポート

    よくある質問

人々の幸せを願って。
岩手製鉄の70年

岩手製鉄は、1949(昭和24)年に岩手県北上市で創業。かつて「産業の米」とも言われた「鉄」を扱う製鉄事業を通して戦後日本の復興期を支え、そこで培った製鉄・鋳造技術に磨きをかけながら、時代のニーズに合わせて進化・発展してきた会社です。

しかし、どんなに時代が変わっても、扱うものが変化しても、岩手製鉄の想いは変わりません。人間にとって、本当に大切なものは何のか。人間がどうしたら幸せになれるのか……。岩手製鉄のものづくりは、常にそこからはじまっています。

岩鉄鉄器の商品はふるさと納税返礼品としても
お求めいただけます。

ふるさとチョイス ふるさとチョイス

メールマガジン

登録いただくと、お得なクーポンやキャンペーンの案内 岩鉄鉄器おすすめの季節レシピ、 利用シーンの提案などお得で楽しい情報をお届けします。

INSTAGRAM

ご愛用者の声を募集中!
ぜひご参加ください。

  • #iwatetsu
  • #岩鉄鉄器
  • IWATETSU公式アカウント
  • @iwatetsut