表面が赤茶色になってしまったときのリペア方法

ダクタイルパンの表面が赤茶色になってきたけど、錆?焦げ?どうしたらいいの?
そんなときの自分でできるリペア方法についてご紹介致します。
成分分析をしたところ、赤茶色のものは錆ではなく、タンパク質汚れが焦げたものである可能性が高いです。
それではどのようにしたらきれいに復活するのかご紹介します。
1、中火で5分熱します。
2、洗剤をつけたタワシでゴシゴシ洗います。
3、中火で水分を飛ばしながら、3分加熱し、弱火にしてから油を大匙3入れ、5分馴染ませます。
4、火を止め、キッチンペーパーで油を調理面全体に塗り込むようにしながら拭き取ります。
5、洗剤をつけないタワシで軽く洗います。
6、水分を飛ばし完了です。
以上でかなりきれいになりますので、ご参考にしてください。
メールマガジン
登録いただくと、お得なクーポンやキャンペーンの案内
岩鉄鉄器おすすめの季節レシピ、
利用シーンの提案などお得で楽しい情報をお届けします。