ダクパンで大人【ハンバーグ】
今回は「ダクタイルパン22」を使用したレシピです。
ホルモンが入ることで一味違うジューシーな大人【ハンバーグ】をご紹介いたします。
おかずにもおつまみにもなるレシピです。
ダクパンで丸ごと作るのでアウトドアで作っても盛り上がります。
もちろんホルモンを抜けば最高のハンバーグになりますので、お子様やホルモンが苦手な方も是非お試しください。
<ハンバーグ>*ダクタイルパン22cm1台分
~材料~
・牛豚合挽肉 350g
・塩 4g
・生パン粉 30g
・全卵 45g
・玉ねぎ 120g
・にんにく 5g
・ブラックペッパー 少々
・牛モツ 100g
~作り方~
1 玉ねぎは、みじん切りにする。ダクタイルパン22cmに少量の油を敷き、みじん切りにした玉ねぎを透明になるまで炒める。バットなどに移して冷ます。
2 ボールに1、塩、生パン粉、全卵を混ぜ合わせておく。
3 牛豚合挽肉、2を一緒のボールに入れ全体をしっかり混ぜ合わせる。一旦冷やしてパテを締める。
※ここに、茹でた牛モツを細かく切って加えて仕上げると、ビールが進む”モツバーグ”に変身します。
4 冷えたら一塊りにしてダクタイルパン22cmの底面に合わせて平たく成形する。
5 ダクタイルパン22cmを火にかけ、薄く油を敷いてなじませる。そこに4を入れて弱火でじっくり焼く。途中ひっくり返して少量の水を入れて、アルミホイルなどで蓋をしてじっくり蒸し焼きにする。白っぽい肉汁が表面から出たら焼き上がりの合図です。
6 焼けたハンバーグの上にモッツァレラチーズを乗せてトマトソースと共にお召し上がりください。
トマトソース
~材料~
・オリーブオイル 30g
・にんにく 5g
・玉ねぎ 50g
・カットトマト缶 400g
・塩 少々
~作り方~
1 鍋にオリーブオイル、にんにくを入れて弱火にかけて香りを出す。
2 1に玉ねぎのザク切りを入れてキツネ色になるくらい加熱する。
3 2にカットトマト缶を入れ、1時間程弱火で煮詰める。
4 味見をして良ければ、裏漉しをして完成。
※ミキサーでも可。
レシピ考案
小春日和 オーナーシェフ 十良澤 健二氏
岩手県葛巻町生まれ。北日本ハイテクニカルクッキングカレッジ卒業後、「ステーキ・鉄板料理和かな」に勤務。シェフとして約15年の経験を積み、2018年3月に北上市に「小春日和」をオープン。その時々の仕入れ状況に合わせてメニューを考察、シェフオリジナルのひらめきから生まれるひと皿で、美味しいおもてなしを目指している。
メールマガジン
登録いただくと、お得なクーポンやキャンペーンの案内
岩鉄鉄器おすすめの季節レシピ、
利用シーンの提案などお得で楽しい情報をお届けします。