定番のあんこ餅にバターをトッピング!よりリッチな味わいに。 【あんバター焼き餅】

ポイント
今回はダクタイルパンで作る、焼き餅のレシピを紹介します。
お正月に食べるお餅はみなさんどうやって調理していますか? トースターで焼く、鍋で茹でる、レンジでチンする、、、など色々なやり方があ ると思いますが。 今回はダクタイルパンで焼く方法をご紹介します。
お餅をダクタイルパンで焼くと、いつもと違った食感に仕上がります。 薄く油を引いて焼くのですが、表面がおかきのようにザクザク食感に! トースターで焼いた時のようにぷくーっと膨らまないので、お餅の形を保った まま、外はザクザク、中はとろ〜っとした状態に仕上がります。
※通常は油慣らし(フライパンを一度高温に熱してから油を入れてフライパン 表面に油をなじませること)をしないとくっつくのですが、お餅は冷たい状態 から入れてもくっつきません!
ハッシュタグ
- #餅
- #焼き餅
- #簡単
- #焼き餅アレンジ
AYUMI FUKUHARA
フードデザイナー/スパイス香辛料アドバイザー/薬膳アドバイザー。
スパイスやフルーツを取り入れる料理を研究中。
カフェのメニュー監修やレシピ考案、料理教室なども手掛ける。
作り方
-
ダクタイルパンにサラダ油を薄くひく。
-
餅を入れ弱火にかける。
-
焼き色がついたらひっくり返し、両面焼き色がつくまで焼く。
-
あんこをレンジで20秒程あたためる。
※あんこをレンジであたためることで、バターが溶けて一体感が増します。 お餅を焼く時にバターを使ってもいいですが、加熱しすぎるとバターが焦げて しまいますのでご注意を! -
焼いた餅にあんこを乗せ、その上にバターをのせる。
メールマガジン
登録いただくと、お得なクーポンやキャンペーンの案内
岩鉄鉄器おすすめの季節レシピ、
利用シーンの提案などお得で楽しい情報をお届けします。